入学前の自分と今の自分

今日は題名にも書いてある様に「入学前の自分と今の自分」について書こうと思います

ぶっちゃけ、前と今の自分は何か変わったかと言われると、あまり変わっていない様な、、笑

あ、でも変わった事は、自分めっちゃ大雑把な人間で、入学してからほんの少し大雑把にはならない様に気をつけてる所ですね、、笑

あと、前と比べて少しはパソコンを触れる様になったことかな?笑

多分昔の自分が見たら驚くだろうな〜笑

まだ初登校してからそんなに経っていないのでまだ自分の何が変わったのかちゃんとは分からないのでこれぐらいですかね、、

話は変わっちゃうんですけど、私がこの東京デザイナー学院に入学して思ったことを書かせて下さい!

私が入学して早々思った事は、、、、、、、、

「みなさんレベルが高すぎる、、」

まあ、経験者の方もいると聞いた事があるので、高いのは当たり前ですよね、笑

でも最近、周りが凄すぎて自分の作品とか見ると、「全然だめだ」って思い自信を無くしてしまったり、課題も多くて「早く終わらせなければ!!」って思ってしまい「楽しい」と思えなくなってしまっていたのですが、ある日、父親に「周りのレベルが高い方が自分の成長には良いし、何か一つ出来る様になったら、自分をちゃんと褒める事。楽しいと思ってないと続かないよ。」と言われて、自分自身楽しくやろうと、改めて思いました。

まだ経験とかは浅いし、また挫折したりネガティヴに思ってしまう事もあるかも知れないけど、父に言われた言葉を忘れないように、この学校生活で学ぶ事は全て吸収して今後の就職で生かせる様に頑張りたいと思います!!

全然話の内容が変わってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました🙏




Sakura Diary

趣味は、喫茶店・古着巡り レトロが好きです🏵

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 臼居桜

    2020.08.30 02:13

    @ソン カリンコメントありがとうございます🙏 すごい嬉しいです!!
  • ソン カリン

    2020.08.28 09:46

    お父さんの話はすばらしいですよね!私もそうと思ってます。 課題で、同じテーマでいろいろなやり方や視点が異なる考え方とか、それぞれを見てて勉強しましたね。 デザインは正解がないことですよね、人々のことお考えて作品の可能性を突き詰めると思いますね。 桜さんは優しくてよく人々のことを考えてるそうなので、絶対一ついいデザイナーさんになれると思いますよ!